縮毛矯正・豊橋市|モア
ホームごあいさつ店舗紹介よくあるご質問交通アクセスモア通信
モアブログ

■2025.07.22 行ってみて分かる日光の良さ
栃木県は日光へ。「日光を見ずして結構と言うなかれ」と言われる日光東照宮ですが、若い頃に行った時は「すごいけど、こんなものか」という印象。比較的行動派の私でも栃木県はちょっと遠く、再訪する機会がないままでした。
3年前に久能山に行った時には、その立派さに圧倒され「ここで十分すごい!日光まで行かなくてもいいね」なんて言ってましたが、今回日光の正式参拝をしてみて分かったのは「日光はその何百倍もすごい!」ということでした。
社殿の荘厳さはもちろん、案内の方が解説してくださる「家光公が今の金額でいうと300億円かけて作った」とか、「有名な三猿(見ざる聞かざる言わざる)の像は、日光にある、人の一生を描いた数々の像の中の一場面」だとか、「柱が一本だけ逆さまに取り付けてあるのは、わざと未完成にすることで、完成すると同時に崩壊が始まるという伝承を逆手に取った魔除け」といった話には、ずっと「へぇー」と感心しきり。
分かっているつもりで世の中には知らないことがたくさんあるということや、歳を取ると物の見方が変わってより世界を楽しめるようになるということをあらためて実感しました。
さて夜は鬼怒川温泉。「鬼怒川グランドホテル」で温泉と食事を堪能。当然宿は鬼怒川沿いだろうと思いきやなんと山の上。鬼怒川グランドホテルから、鬼怒川は見えません。いやあ、やっぱり世の中には知らないことだらけですね。(話のオチに使ってしまった鬼怒川グランドホテルですが、温泉も食事も最高でした。鬼怒川が見えずともまた泊まりたいホテルです。あしからず。)

 



 

 


>ブログ一覧ページはこちら


縮毛矯正・豊橋市|モア